しのびよる残照

週明けですが、

あまり動きがありませんね。

 

ここしばらくは

相場どころではないという雰囲気があるのかもしれません。

 

金相場が

微妙にLHB割を起こしそうで

そうなりますと、この先は円安を意識する展開になるのかもれしません。

 

肺炎の件は問題ないのでしょうか。

 

短期的には下落リスクがあり

暖かくなるまでは、尾を引きそうではありますが、

結果的に景気対策が実施されることになれば

それはそれで上げ要因でなので

下方向ばかりを考えるのは危険かもしれません。

 

今後の展開については

いかがでしょうか。

 

ドル円の近似波動はTYPE1809で

現109.8x→110.9x→105.9x→109.1x→105割

でしょうか。

前回提示したものと同じく2018年の波動に近似しているようです。

 

大統領選までは、

110円前後のレンジを維持する形のようですね。

 

日足で見ると、円安示唆になると思います。

ユーロ円については、122付近まで上げてからの大きく下落

豪ドル円については、80付近までの上昇を示唆していますが、

いずれも週足ベースなので

実際に示現するとしても、しばらく時間はかかることになると思います。

 

目先で円安になるとような材料が

何か控えているのでしょうか。

 

北朝鮮が崩壊するとかではないでしょうか。

ただ・・

 

何でしょうか。

 

崩壊した後は、

今よりも酷いことになって

円高に向かうのでしょうかね。

 

※19日 0855

上記した金価格は、LHBを割れず、大きく切り返しています。

ただ、ドル円は変わらずという展開になり

先週来ぜくーが指摘している横横が続きますね。

ドル円が変わらず、金が上昇ということは

通貨の価値が下がっていることになります。

通貨の価値が下がった分、株価も上げることになります。

通常は、景気の良い=インフレ環境下に見られる症候なのですが。

 

 

 

〔新型肺炎〕無政府状態による「一億総感染社会」は回避できるのか?

コロナウイルスの猛威がすごいね。

昨日の小是空氏の動画がコレ

一億総感染というのは、キャッチーなコピーだと思うが、

実際のところはどうなんだろう。

こちらに

 NHKニュース 
新型ウイルス 中国以外の感染者 27の国と地域で計364人 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278271000.html
中国以外で新型コロナウイルスへの感染が確認された国と地域は27に上り、感染者は合わせて364人となっています。

中国以外の国における感染者数のリストがあるが

▽日本が集団感染が確認されたクルーズ船の70人を含めて合わせて96人
▽続いてシンガポールが40人
▽タイが32人
▽韓国が27人
▽香港が26人
▽台湾が18人
▽マレーシアが16人
▽オーストラリアが15人
▽ドイツとベトナムがそれぞれ14人
▽アメリカが12人
▽フランスが11人
▽マカオが10人
▽UAE=アラブ首長国連邦が7人
▽カナダが5人
▽インド、フィリピン、イギリス、イタリアがそれぞれ3人
▽ロシアが2人
▽ネパール、カンボジア、スリランカ、フィンランド、スウェーデン、スペイン、ベルギーがそれぞれ1人となっています。

ということなので

日本は、中国に次いで2位ということになる。

不名誉な話ではあるが、致し方ない。

ただまあ、96人以外に、ほかに感染者がいないのであれば

現状の日本の国力を考えれば、

さしたる問題ではないように思う。

 

しかし、

激減したとはいえ

現状でも中国からの観光客は、

まったくいなくなったわけではない

2019年に中国から日本に来た中国人観光客は950万人だったが

もし、今、団体旅行の規制などで

それが激減して月10万人ペースまで落ちたとしても

その中で、感染している人の割合が0.1%として

月に100人は、感染者が日本に入ることになる。

空港でのサーモグラフィーや健康検査で補足できるのは

50%くらいだろうから

月に50人が日本各地の観光地に潜伏するという計算になりはしないだろうか。

小是空氏の言葉を借りれば

おそろしくスケアリーである。

 

小是空氏は、

日本全体がクルーズ船と化していると指摘する

その意味としては、

日本国内に、上記したような

補足されていない感染者がうじゃうじゃと存在して

まるで、日本という名の船の中で

日本人が次々と感染していく

その結果として、最終的には

日本人全員が、一億総感染社会が出来上がる仕組みということになっているようだ。

 朝日新聞デジタル 
新型コロナ、和歌山の医師が感染 患者への接触有無不明:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN2F6QVCN2FPTIL03W.html
 和歌山県は13日夜、済生会有田病院(同県湯浅町)で勤務する50代の男性外科医師が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。医師は少なくとも発症前の14日間は中国への渡航歴はなく、感染した患者への接…
 時事ドットコム
和歌山の50代医師感染 都内のタクシー運転手も―新型肺炎:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021301070&g=soc
和歌山県は13日、同県在住の50代の日本人男性医師について、新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。済生会有田病院(同県湯浅町)の外科医で海外への渡航歴はなく、県が感染経路を調べている。国内で医師の感染確認は初めてで、仁坂吉伸知事は「国内...

 

 

こちらの記事においては

今回の新型コロナウイルスとSARSを比較した図が掲載されているが

この直線の立ち上がりは、

これが為替や株であれば

大相場の到来を予感させるような急角度の上昇でないかと思う。

このような状況においても

政府はおそらく何も手を打ってこないということは、

これは小是空氏も指摘の通り

経済優先・オリンピック優先などという話ではなく

残念ながら

意思決定能力の欠如による無政府状態と化していると見るべきだろう。

 

俺が総理なら

憲法上の制約があることを承知の上で

罰則なしの外出禁止令を出すね。

今の日本であれば、大半は従うであろう。

仕事も社会を維持できる最小限までやめること。

これで2週間ほどで、

現状での感染者の把握に努めるのである。

経済成長が短期間落ち込んだくらいで、

今の日本はつぶれはしない。

事態が落ち着いたら、消費税を減税するなりして

大規模な景気対策を行えば、すぐに元気が出るものだ。

ただ、残念なことに

今の政府には、自ら責任を取れるものが誰一人いなのだろうな。

 

 朝日新聞デジタル 
増え続ける感染者、ピークはいつ? 中国の医師が予測:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN286TL1N28UHBI02L.html
 世界に脅威をもたらしている「新型コロナウイルス」の検出が発表されてから、1カ月が経つ。中国の感染者は今も一日に3千人以上のペースで増え続けている。感染のピークはいつやってくるのだろうか。 1月28日…

 

 

やさしさの後ろ姿

ひとつ前の記事に掲載されていた

110予想が的中しましたね。

 

まあ、あれは雇用統計の時に

形が決まっていたところなので、

一回は上に来るはずのところだったと思います。

 

昨夜の小是空さんの動画(後半)では

110.0x必修とアマテラス様がおっしゃっていたと言及されているようですが・・

翌日に示現というのが凄いですね。

 

そこまでは言っていませんが、

あまりプレッシャーをかけられても

困りますわね。

 

だから、

小是空などというものは

所詮は、お嬢様のパクリ記事を書いているだけはないか・・

 

その点は、別にいいですわよ。

あの方は、クルーズ船の人たちを気遣う優しいひとじゃないですか。

相場の方は

110.1xをつけてから、失速して現109.9xとなり

不安定感は消えていないようですね。

当面は110.28の高値を更新してくるかどうかですかね。

 

※17日 0915

新型肺炎が国民的な問題になってしまった以上

相場的には、なかなか動きずらいですね。

日足的には相当程度に不安定な展開が予想されます。

経済に対する悪影響は当然あると思われますが、

それはそれで大規模な景気対策への期待感の裏返しになりますので、単純に売れば良いとはいかない場合があると思います。

日ごろから、

日本の市場は米国の追随であると主張するのであれば

こういう時に、パニック売りをするのは筋が通らないように思えます。

基本的には、ダウの動きを注視することになると思います。

ユーロ円が現118.8xですが、もう少し下に向かいそうですね。

豪ドル円についてもLDB割れですと下になります。

 

聖徳太子さんの誕生日でしたか。

110予想的中しましたね。

 

110より、その前の109.3xの時の方が

ほっとしました・・

 

こちらに示しますように

>108.3x →108.6x→現108.4x→108.1x??→109.3x→109.0x±→110超

最安値から10銭しか上げていない、

108.4xの時点での110予想ですから

なかなかに凄い予想であったと思います。

 

110を2回叩いた後

109.6xまで調整することを、小是空氏が見事に当てていますね。

 

あのようなもののいうことは信用できませんぞ

どうせ、ハンニバルとかいう甥の側近から

ネタを仕入れているだけだろうに・・

 

あら、小是空様には

随分と厳しいのですわね。

 

今回の動きによって

週足が少し変化したと思うのですが、

前回、カエサルの指摘していた2018年の波動から考えると

いかがでしょうか。

 

TYPE1809にフィットさせると

先週のコロナウイルスの動きによって上方向にバイアスがかかったので

現110→112.5x→107.2x→110.7x→107.1x

になりそうです。

 

その波動の場合ですと

トランプ大統領が再選されそうですわね。

株式的には、小是空氏の言われる

22K~26Kのレンジであるとすれば

この先、どちらが先にくるのでしょうかね。

 

今夜は、これから雇用統計の発表がありそうです。

 

そうでしたわね。

久しぶりに、デビ家の動きがみられるのではないかしら。

 

動くだけ無駄なものを・・

 

※日曜日 2140

雇用統計課はかなり良かったですが、

完全に無視された状態ですね。

新型肺炎の件が気になって仕方ないようにみえますが、

実情はこのところの急激な上げに対する高値警戒感があると思われます。

多くの人が、今週の株式軟調推移を予測しているようですが、

為替に関しては

期近の安値である109.53を割り込まないで、粘る展開になれば

反転して再度110超から、高値更新に至る可能性はあると思われます。

 

※12日 0750

持ち合い波動は、いったん上に抜けましたが、

109.95付近で止まり

その後LHBを割り込んで、混とんとした状況になってしまいました。

 

新型コロナウイルス≡トランプ大統領≡イスラエルなのだろうか

最近は、どこへ行っても

新型コロナウイルスの件で話が終始しているが

この話に関連して

最近の小是空氏の動画に以下のようなものがある。

この内容について、

多少引っかかる点があったので、ここに書いておく。

最初に断っておくが、この中で登場する私はハンニバル・バルカ(仮称)ではないし

カズオ・ラキの側近でもない。

私が家族として認めているのは、アマテラス・ラキだけである。

さて、この動画のストーリーとしては

中国の武漢で開発中の生物兵器=新型肺炎ウイルスが、

おそらく米国の手によって、ばら撒かれたとするものである。

すべてがダメではないが、

明らかにダメだと思う点として、米国がわざわざ、中国が開発しているウイルスを盗み出す必要などないという点にあると思う。

 

この問題を別の視点から、考えてみると

この年末年始に、発生した大きなイベントを思い出してみると以下の3点になると思う。

1.トランプ大統領の弾劾裁判

2. 米国によるイランの攻撃

3.  新型コロナウイルス

で、このようなきわどい話が、同一時期に独立して発生する確率はほぼ0である。例えば、それは大きめの隕石が連続して3回空から落ちてくるような話なのである。

このような場合、これら3つの話がリンクしていると考えるのが、最も自然な理解の方法ではないか。

それは例えば、大きめの隕石が地球の近くで3つに分裂して

ほぼ同時に落下したとか・・

そう考えて、これはまず間違いない。

そこから先は、いろいろな解釈があるところだが、

まずは、イランへの攻撃が正月であったが

その時点において、すでに問題のウイルスは散布済みであった。

ただ、あまり大きく問題視されていなかっただけである。

その理由は、武漢の市長が、人対人では感染しないというデマを流したからとされる。

おそらく、イスラエルあたりが工作して

今回の中国国内での生物兵器による作戦行動を取ったとすれば、

その見返りとして、トランプ大統領がイラン攻撃のスイッチを押すという話になっていたのではないか。

この話で行けば、ばら撒かれたウイルスは、武漢で開発中の生物兵器などではなく

中国国外で用意されたものであろう。

それを武漢でばら撒くことの利点は、

武漢に生物学研究所があることはわかっているから、

多くの人が疑いの目を向けることを期待してのことである。

今回のコロナウイルスは

生物兵器と呼ぶには、殺傷能力が並み以下であるから

たとえば、コウモリ由来のウイルスにSARSのヒト細胞内へと侵入する受容体のメカニズムを取り入れたものと推測する。

https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30251-8/fulltext

米国としては、中国人を殺傷することが目的ではなく

政治的な混乱を与えて、内部を二分させるとともに

今回の件でいろいろと中国に恩を売ることで、

今後の外交展開を有利にすることが狙いであったのだろう。

さらに、当然のことながら、

鬱陶しい弾劾裁判から世間の目を反らすという狙いも含まれている。

 

今回のウイルス騒ぎについては

よくよく考えてみると

そもそも、SARSが米国と敵対する中国で生じ

同じ中国で、またまた新型コロナウイルスとなる。

さらに、MARSが中東というのも、胡散臭い取り合わせであるし

そのMARSが韓国で流行していることも

すぐ隣に北朝鮮があるためとしか考えられず、

今回のものを含めて、これらが生物兵器といえるものかどうかはともかくして

誰かが意図的に用いていると考えるのが自然な理解だと思う。

しかし、逆説的になるが

今回のことにトランプ大統領が絡んでいるということであれば

すくなくとも大統領選までは、

株の暴落が起きるようにはしない

そうなると、為替も極端な円高にはならないシナリオが用意されているということかもしれない。


関連情報