新しい道へ

再度の為替介入がありましたね。

 

おそらくは、再度の為替介入によって

前回に予想された148方向への大きな動きが示現したものと思われます。

 

さきほど、元帥院でぜくーが指摘していた

円高方向へのトリガーが作動したようですね。

このまま下落すれば。通常は146割コースになりますが、

それを阻止するには、日足陽線になる必要があり

そのためには、あと数時間で大きめの切り返しが生ずる必要がありそうです。

 

材料的には厳しそうですが、

このまま単純に落ちるかどうかは微妙でしょうか。

 

もしも、為替介入時の安値を更新した場合には

これは、安値更新しなかった一回目の為替介入の時とは

日足波形が大きく異なることになりますので

今後の流れに大きく影響することになりそうです。

 

すべては指標次第だな・・・

変化に気づくとき

150が見えてきましたね。

 

日足は調整する気配もなく

現149.7xになります。

 

そうですね。

ただ、時足の形状が9月22日のものと酷似しているため

この先、155.4x付近から148方向に

大きな変動があるかもしれません。

 

為替介入でしょうか。

 

それはわかりませんが、

そろそろ過去の変動の影響が、表面化してきてもよさそうな時期になると思います。

日足の第1近似波動から第3近似波動までの

上限が151.6x、下限が145.8xですから

当面は150を中心とした動きになりそうです。

ただし、週足の第1近似波動の期近部分だけ見ますと、

2018年11月のパターンで

現149.7x→150.5x→143.8x→148

となっていて、最初に示した時足の動きに似ているので

この先の近いところで、大きめの調整が入るのかもしれません。

また、週足の近似波動の期先の方までみますと

2013年6月や2015年4月のように、2段上げになったケースで、156もしくは161円まで円安になり、そこが、当面のピークになることが示唆されています。

 

投機筋のやりたい放題ということでしょうか。

 

そうですね。

過去に金利差の開いた2017~2018年には特段の円安にはなっていなかったこともあり

今回の動きはかなりの部分投機的なものであるとは思います。

 

1990年の159円がみえてきたな・・・

見えない戦い

米長期金利が下げてきていますね。

 

経済指標が悪化したために

利上げに限界感が生じているようです。

 

確かに、日足でみると調整しているよう見えますが、

週足ですと、

まだまだ上昇トレンドが崩れたとは言いずらいですね。

当面は、為替介入をめぐっての攻防戦

もしも、本気で狙ってくるのであれば

いったん144割からの→142 →146を目指すことになるか

そのようなプロセスを経ずに上昇した場合には

その後に急落するリスクがあると思われます。

 

仕掛けてくるとすれば、

雇用統計の前後でしょうか。

 

そうですね。

過去のチャートとの相関性からは

週足ベースで、現144.7x→155超→148.0x (TYPE1306)

となるか、あるいは

現144.7x→146→138 (TYPE1811)

が示唆されますので、いずれにしても、この先の方でもう一度高値を見に行くことになるとは思います。

ただし、日足ベースでみると、

いったん142付近まで調整してからの

145超となるパターンが多いようですから、

ここ2週間くらいは調整基調が続く可能性があると思われます。

 

クレディスイスが破綻しそうだぞ・・・