是空 のすべての投稿

元帥院特任教督 アマテラス・ラキの養子

「親孝行納税」で少子化終了しました〔ポイント解説〕

2023年4月24日未来創生学特論「親孝行納税」の要点メモ

「親孝行納税」は、是空ラキの造語であるため、簡単に解説しておきます。

  • 政府が進める異次元の少子化対策は、結果的に完全な失敗に終わる。
  • 異次元の少子化対策は、すでに子供のいる家族にとってはブラスの要素があるが、それ以前の結婚すらしていない人たちにはほとんど無意味。それどころか重税を招き、日本はますます苦しくなる。
  • 家族を壊す政策をいくら推進しても、少子化は止まらない。なぜかといえば、家族が子供を増やす母体だから。世界中どこをみても、家族が衰退した国は少子化が止まらない。
  • 欧米先進国は、どの国も出生率が2を超えていない、欧米のマネごとをしていても少子化には効果がない。フランスの出生率がやや高めであるのは、移民が子供を産んでいるからに過ぎず、日本には当てはまらない。
  • イスラエルは、先進国でありながら、出生率は長期間3を超えているが、その事実を日本人は誰も参照しようとしない。
  • 日本の少子化が止まられない理由は、お金が足りないからではない。戦後は、お金はなくても出生率はベビーブームといわれるほどに高かった。
  • お金がないのではなく、子供にお金を使いたくないことが少子化の原因。
  • 実際、お金がないと騒いでいる人たちの多くが、20万円もするスマホを片手にわめているのはなぜだろうか。
  • お金がないから子供は無理というのであれば、逆に、子供を育てたら、お金が入る、生活が潤うような政策を選択すれば、少子化など一気に解決できる。
  • しかし、単純に子育て世帯に金をばらまいても、必ずしも子供のために使われるかどうかは、疑問がある。もう少し賢い仕組みを考える必要がある。
  • 昔は子供を育てたら、同居して自分の老後の面倒をみてもらえる、そういうメリットがあった。
  • 子育てにかけたお金は、自分の老後の安定ということで見返りがあったということになる。
  • 今の若者だって親孝行をしていないわけでない。現代の若い世代は、公的年金を通じて、毎月の年金の支払いで、何千万もかけて自分を育ててくれた親の面倒をみているのである。
  • この観点からは、子育てというものは、子供を通じて、将来の年金を生み出しているといえる。つまり、子育ての経費というものは、年金の支払いと等価とみることができる。
  • しかし、公的年金の場合、子供をもたない人たちは、たとえ、年金を支払っていても、子育てという形では、年金の維持に貢献していない。
  • 一方で、子供をもつ人たちは、年金の支払いだけではなく、子育てという形で、年金の維持に大きく貢献している。
  • しかし、現状では、子供を育てることは、何千万も借金をしながら、将来の年金が増えるわけでなく、子供を育てていない人と比べると負担だけが増えている。ここに著しい不公平がある。
  • このような不公平を是正する方策を実行することで、少子化を止めることができる。
  • 具体的には、自分の育てた子供の支払う所得税が、親の年金に回る仕組み「親孝行納税」を導入すれば、前記不公平は緩和され、少子化は止まる。
  • 「親孝行納税」により、子供を育てておけば、自分の老後は安泰であるという時代が再来する。
  • 若者が、自分の親でもない人のため、重い税金や社会保険料の負担に苦しむことは健全ではない。親孝行納税はこれを解決できる。
  • また、親の立場からすれば、単純に、子供を産んで放っておけばよいというのではなく、立派に育てて、その子がいっぱい稼げるようにしなければならない。
  • したがって、「親孝行納税」では、多くの親が自分の老後を確かなものにするため、自然と子供の教育に力をいれるようになり、子供の将来に資する点が大きい。
  • 将来の年金よりも、今の生活が大変だという親のためには、「親孝行納税」は、親の年金支払いを相殺できるようにすれば良い。
  • 子供が欲しくても身体的に難しいという人たちのために、里親・養子制度を拡充することが必要である。
  • 以上要するに、「親孝行納税」は、子供をつくり、育てておかなければ損をするという社会を再構築するものであり、世の中すべては金であるという考えの人が増えている現状において、これが少子化を防ぐための最善の道である。

 

 

 

現実回帰は何時の事になるか

姉さんがいないみたいなので

簡単にみておくか。

ドル円は、現在107付近にあるけど

これは108あたりまで、簡単に上げそうにも見える。

ただ、前提条件として107.1xあたりの戻り売りをこなす必要はありそうだが

 

週足でみると

これは姉さんが指摘した背水の陣形から

よくもここまで回復できたものだと思う。

つまるところは、回復するための唯一の選択肢を選んだという点が

ある意味では驚きだが、

最初からこの形にするために落としてきたのだとすると

UWBを抜けることも視野に入れているのだろうか。

いずれにしても、次に下落に転じた場合には

再度104割のリスクを背負うことになる。

 

さて、

ドル円の月足については、各位に確認願いたいが

この波形は、長期下降トレンドであり

それを変更するには

前記したUWBを抜けるだけでなく、

さらに、110付近を突破する必要があることを知る。

前回の姉さんの分析によれば

TYPE1010による上値の目途は109.5xであるから

UWBを抜けるものの、UMBは抜けないことになる。

となると、そこからは下落であり

材料的には9月に何かあることになりはしないだろうか。

 

他の通貨ペアについては

ユーロドルが現1.1835xであるが

これは

1.192xへの上昇への布石にも見える。

ポンド円については

相当程度に問題のある上昇波形であり

現140.0xであるものの

138.0割となる日が近づいているように見える。

豪ドル円も

ボトム域が怪しいので、失速すれば

すぐに75割を引き起こしそうだ。

同様の傾向はユーロ円にも見られ

トレンドが崩れた場合には124が点灯すると思う。

そう考えていくと

ドル円だけが目先に上げ続けるということも

少し無理があることにはなる。

そもそも、現在の円安は、

ワクチンが開発されたことによるリスクオン祭とか言われているが

ワクチンが開発されたというのは、単に、治験を飛ばしているだけで、現実に何かが完成したわけではない。

端的に言えば、現実逃避でしかないわけではある。

 

 

 

9月入学にしたら、留学生が増えてコロナ感染が広がるじゃないか

小是空氏が、かなり面白い動画をあげていたので、

少しだけコメントしておく。

この動画のポイントは

現在、検討されている9月入学にシフトする件であるが、

グローバルスタンダードである9月入学にすれば、

それだけ、外国人留学生が日本に入りやすくなり、

コロナ肺炎の感染リスクが増大することになりはしなかということ。

 

実に、単純明快な切り口だと思う。

俺って単純なので、一言だけで、小是空に好感を持ってしまうのだ。

コロナ対策で、9月入学にしたつもりが

逆に、感染増大を招いてしまうのであれば、

これは身も蓋もない話ではないか。

 

小是空の動画は

実は、その後半部分が辛辣である。

9月入学を進めて、大学に留学生を増やしたいと信じている人たちに対するカウンターが凄まじい。

その核心部分は、

そもそも、日本の大学の経費は、運営費交付金という形で

国民の税金から支払われているのだから

日本の大学は、日本人のためのものであり

外国人留学生の教育のために我々の血税を投入するのは

実にけしからんということなのだと思う。

 

こちらの資料をみても、

大学に対して、年間2兆円近い、国費が投入されていることが理解できる。

 

これらの何割かが、外国人留学生の教育に使われているとしても

そのことを認知している納税者が

それほど多いとも思えない。

 

こちらの記事では

およそ700人の外国人留学生が居場所不明となっており

不法就労の温床になっているのでは?というかなり恐ろしい話である。

そんな人たちのために、

我々の血税が浪費されているのである。

 

それでも、

9月入学を賛成する人たちが、一定数存在するということは

俺が思うに

なんでも欧米流がいいと信じているだけの事じゃないかと思う。

おそらく、小是空の最も言いたかったことは

グローバル万歳という時代はとうに終わっているのであり

時代は、すでに、反グローバリゼーションへ向かっているということだろう。

俺もそう思うよ。

考えてもみよう。

そもそも、今流のグローバリゼーションとは

要はアメリカ中心の支配体制の事であり

それは、東西冷戦の終結により、アメリカ主導の世界が安定的に存在できたから、実現できた統治体制でしかない。

そのアメリカが、今回の米中経済戦争で

手痛い敗退を喫したことで

これはすなわち、アメリカの一極体制が終焉したのであり

グローバリゼーションも同時に過去のものとなったのである。

そのような時代の変化を

敏感に察知して登場したのが、現在のトランプ大統領であり

彼の標榜するところは、「アメリカ・ファースト」なのである。

アメリカ・ファーストの真意は

すなわち、日本・ファーストであり

これは、それぞれの国の国益が最優先されるわけであるから

グローバル何がしというような仲良しクラブとは

180°方向が異なる世界観となってくるわけだ。

 

以上要するに

9月入学だと

欧米と一緒でなんだかかっこいいじゃない・・・

なんて訳もなく信じ込んでいる人たちが

実は、今流にいえば、一番ダサいということになる。

独自の道を自ら見つけられる人・社会・国家が

今後のメガトレンドなのだ。

 

5月18日に緊急事態宣言が解除される

あくまでも個人的な予想となるが

5月18日に緊急事態宣言が解除されると予想する。

ただ、そのためには、全国での一日の感染者が100名以下(100万人に1人)になっている必要があると思う。

 

為替のチャートではないが、UDBを赤線で記載してみると

このラインを超えずに減少していければ、

単純計算だと、今から、1カ月弱で、3月前半の水準まで落ち着くことになる。

当面は200人台を超えないようにする必要があるが

実際にどうなるかは

なかなか微妙なところのようにも見える。

 

 

こちらの報道では、

フランス・イタリアでは、5月上旬まで外出制限を続けるとことが示されているが、

多くの日本人は、欧州の国々比べたら、日本の方がかなりましと思っている人も多いかもしれない。

たしかに、絶対的な死亡者数でみれば、

日本は圧倒的に少数である。

ただ、死亡者のDT(Doubling Time, 倍加時間)で見ると

 

日本は、イタリアやフランスよりもかなり悪い値になっている。

日本の場合、死亡者の増加が減少に転ずる目途はまだついていないといえる。

このような状況からして

おそらく、日本政府が、緊急事態宣言を解除できるのは

欧州各国が外出制限を緩和してから2週間くらい後になるのではないか。

 

以上の観点から考えていると

連休明けの状況をみてから、政府は判断することになるから

そもそも5/6時点での緊急事態の解除は難しいと思う。

ただ、その時点で、一日当たりの死亡者数の減少が顕著であり

また、欧州各国での制限が解除される流れになっていれば

5月中~下旬には、日本政府も決断することが可能になることは考えられると思う。

 

そもそも戻り状態のダウが-2997.10に急落した理由

NYダウ

20,188.52 -2997.10 ▼12.93%

なんですか、これは。

FRBも語るに落ちたね。

主要なマーケットの中で、最大の下げ幅。

新型肺炎というのであれば、

昨日のイタリアの下げは6%そこそこでしかない。

世界のアメリカがその倍も下げている。

この段階で、暴落の原因としては不適切なものになる。

 

で、暴落の真の原因といえば

背景ではなく、直接の理由は、FRBの緊急利下げであろう。

そもそも、市場では

今回の下落は、恐慌などではなく、単なる株安という

認識であったものが、

FRBが2連続での緊急利下げをしたものだから

金を儲けることしか頭にない素直な投資家さんたちは

あぁ、FRB様が過去に例を見ない、利下げを行ったのだから

「これは単なる株安なんかじゃない、きっとこれは恐慌なんだ、しかもリーマンショックよりもひどいのが来た」

となったわけだろう。

残念だが、今回の株安は、

市場への資金供給が不足しているから、

下げているわけではないので、利下げすることは

まったくもってトンチンカンな対応と言わざるを得ない。

 

もしも今回の件が

歴史的に恐慌として語り継がれることになるとすれば

この恐慌は、つくられた恐慌であり

それを創作したのは、他でもないFRBということになる。

実際、利下げの発表がある前は

ダウ先物は2000ポイント程度回復していたのである。

コロナ肺炎じゃないかと疑って

不安になったあげく、病院を訪れた患者に

医師は、検査もしないで

人工呼吸器をとりつけたのである。

まあ、患者にすれば、

これはもうダメかもと思ったとしても当然ではないだろうか。