
またしばらく、動きが止まっていますね。

前回予想である
>局所的なチャートの形としては
>ひとまず146.1x付近に向かうラインがあります。
については
ほとんどそのままに示現しています。
その後は、円安に切り返して現148.1xになります。

-日足-為替チャート・FXチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム-24-300x130.png)
前記146を付けた後、
その後の戻りが不安定なため
再度の146割を見に行く流れがありますが、
ここ数日は辛抱したところ
となると、正準波動からみると
いったんは148.8xまでの円安となる可能性が浮上しています。

その先はいかがですか。

147台は不安定な波形であるため
そこから来週にかけて、失速して146割を目指すことになるかもしれません。
ただし、そのような円高を避けるため
そもそも今週末に149台に上昇する手は残ります。

リスクオフもすっかり骨抜きだな・・・

少しの間、動きが止まっていますね。

年明けに予測値である145を示現した後は
148付近までの円安が進み
現状は147.6x付近で推移しています。

しばらくは方向感のはっきりしない展開ですね。
-日足-為替チャート・FXチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム-23-300x129.png)
局所的なチャートの形としては
ひとまず146.1x付近に向かうラインがあります。
過去のチャートを照合して考えた場合
いったんは、148.6x付近までの円安となり
そこから2017年7月の波形であれば、142付近までの円高
昨年の2月の波形であれば →150 →151と円安に向かうことになります。
ただし、これらは日足ベースでの波形になります。

週足ではいかがでしょうか。

はい、
2013年9月と2020年の4月のいずれの場合にも
この先、→144.7x→149.5となり
その後、155円付近の円安に向かうか
あるいは、140.8x付近まで円高になるかに分岐しています。

140割れる・・・

あけましておめでとうございます。

本年に入り、早々に
昨年末の予測値である145を示現しています。

145来ましたね。

しかし、
地震が起きることを予知されていたのですか。

そういうわけではないのですが、
何らかの円安要因が発生するという意味だと理解しています。
-日足-為替チャート・FXチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム-22-300x135.png)
この先は、しばらくもみ合いになりそうですが、
基本的に下方向は余裕がなく
現値よりの割引が、ただちに、144割を誘発すること。
さらに、この先140割を引き起こした場合には
138割が誘導される可能性があります。
ただし、いましばらくはむしろ円安方向の上値余地を探る展開を見ておく必要があると思われます。
もしも週明が陽線になれば、そのまま高値更新する
可能性が高くなる波形であると言えます。

今年の波乱はまだはじまったばかりだぞ・・・

新年あけましておめでとうございます。
本年もまた
元帥院・アカシックコードをよろしくお願いいたします。

円高が続いていますね。

140.9xで年引になりました。

局所的には
死んだ形ですね。
ただ、一定の期間であれば
140.7xを割り込まないように粘る手は残されています。
-週足-為替チャート・FXチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム-2-300x135.png)

割れた場合はどうなるのですか?

140割ですかね。
ただ、日経平均が新NISA年開始と新年ご祝儀が入りやすい環境でもあり
その流れの場合には
前回、お話しました145のラインが浮上する可能性は残存していると思います。

つまり、そうでない場合には、138ですか。

その件は、来年になってから考えてみましょう。
それでは、皆様、良いお年をお迎えください。

運が良いだけの一年はこれで終わってしまった・・・
当サイトは「アカシックレコード」とは何ら関係ありません。アカシックコードは天空からの符号をモチーフにした固有名称です。