
-
ついに126にタッチしました。
前回のアマテラス様の予想が完全に的中ですね。
たしかに、大きな上昇前に123.5xがあることについては
>確かに、その可能性はあると思います。
>ただ、時足のレンジで見ると
>この先、123.5x付近までの下落があるようにも見えます。
としましたが、
ちょうど、123.5xまで下げていますね。[…] 
-
ふたたび124付近まで上げてきています。
再度の125ですか。
確かに、その可能性はあると思います。
ただ、時足のレンジで見ると
この先、123.5x付近までの下落があるようにも見えます。
一時的に、
小さなリスクオフの波動が流れ混んでくるのかもしれませんね。
しかし、週足のレンジでみれば
125の高値更新はも[…] 
-
125つけましたね。
ただ、125は一瞬で終わり
その後は急落して、現123.3xになります。
かなり投機的な動きが加速したようですが、
この先、状況によっては
再度の125円超えがあるようにもみえます。
当面は、上図のUHBというラインを抜けない限りは
円高傾向が続くように見えますが、
ここを抜けると、再度の上昇を試すことにな[…] 
-
急速な円安が進んでいます。
期近の予測値116抜けを達成した後は
急速に円安に振れて
長期的な予測値である120超をあっさり示現しています。
もともと、
利上げを前提に円安が進む予定のところで
戦争というリスクオフイベントが重なったために
しばらくもたついた感があります。
今後の展開はいかがでしょうか。
[…] 
-
もしかしたら停戦がありそうですかね。
流れ的には良くなってきたように思います。
FOMCも無難に通過したところ
円安が進んでいますね。
はい、かねてからの予想値であった116を抜け
持ち合い上放れとなり、現118.9x
となっています。
これは2月7日にアマテラス様が分析された
>過去の波動との相関性についていえば[…] 
-
なかなか戦争が終わりませんね。
戦争は、今週が分岐点ではないかと思います。
元帥院に掲載された
ぜくーの予想 115.1x→114.5x→115.5x
がほとんど的中でしたね。
はい、アマテラス様の前回の予想である116についても
115.94まで上げましたので、ほとんど示現しています。
そのようで[…] 
-
ウクライナでの戦争が激化しているようです。
アマテラス様の前回の予想
>日足崩壊後の正準性維持のため
>いったんは115.5xを見に行く可能性があります。
が見事に的中しています。
そのようですね。
その後は、114.8xまで沈んでからの現115.1x
ここは二つのラインが見え
一つは、ここから115.7xを目指すもの
そ[…] 
-
露軍がウクライナに向かっています。
いよいよ戦争ですか。
しかし、さきほどから
円安に振れています。
そうですね。
夕方に、ぜくーが分足抜からの円安を指摘してから
その通りに
円安方向に進み、現115.1xになります。
日足崩壊後の正準性維持のため
いったんは115.5xを見に行く可能性があります。
[…] 
-
リスクオンとリスクオフの
入れ替わりが激しいですね。
先週からの予想について
いかがでしょうか。
この先、上げるにしても
下げるにしても、いったんは116としてきましたが、
その116は示現したようですね。
ただ、
その116.336からの下げが
どことなく微温的なものになっているので
115.2x付近を中心線として[…] 
-
北京五輪とともに円安ということで
115まで来ましたね。
その後の雇用統計も良かったので
いったんは円安に大きく触れましたが、
現在は114.9x付近にあります。
雇用統計の大きな上げを
すべて帳消しにするように展開になっていますが、
問題はこの先
114.7x付近で円高が止まるかどうか
日足の正準値は1[…] 
-
円高が続いていますね。
前回、アマテラス様が
レジスタンスをそろそろ突破と発言されてから
その予想の通りに
115.5xまでの円安がありましたが、
その後、円高に向かうことになり
現114.2x
になります。
この円高は、
政策的なものだと思います。
したがって、どこまで円高が進むかということより
いつまで、円高が続く[…] 
-
ウクライナで戦争がはじまりそうですね。
それは・・
ないと思いますけど。
いわゆるフェイクニュースというやつですね。
フェイクニュースですか。
報道されている戦車の映像は
すべて演習のものでしかありませんわ。
となりますと、
そろそろ円安ですか。
ここ[…] 
-
なかなか円安には向かいませんね。
反転すれば、115 or 116は
すぐに到達しそうですが、
なかなか反転しませんね。
[…] 
-
週明けからは、いかがなものでしょうか?
前回のアマテラス様の予想
>とりあえずは116奪回でしょうが、
>チャート的には、もう一回下落のプロセスがあって
>115割れの例えば114.7xあたりを経由したほうが
>すこし自然な気もします。どうでしょうかね。
これらが、すべてそのまま示現となり
その後は、113.5x付近まで円高が進んだところです。
[…] 
-
円安は小休止でしょうか。
前回のアマテラス様の予想
>とりあえずのところ116にタッチする可能性は比較的高いといえます。
は、その後、あっさりと示現しましたが、
その後の雇用統計が役不足だったために
115まで落ちてきています。
現115.3x~4x付近になります。
雇用統計が良かったとして
円高に行くのですかね、それとも、円安に行くの[…] 
-
新年、あけましておめでとうございます!!
昨年末は、結果的に
113.5x→114超 示現
114超→113.2x割 示現
113.2x割→115超 示現
となり、アマテラス様の3つ先の予想まで
すべて的中でした。完璧です。
昨年の締めくくりとしては
それでよかったと思いますが、
今年もよろしくお願いしますわね。
今年は、1[…] 
-
年末は円安が進んでいますね。
先日の
113.5x→114超 示現
114超→113.2x割 示現
に続き、現114.7xで
アマテラス様の予想である115超がみえてきています。
今のところ、大きな死角はなさそうですが、
3つ先の予想まで、すべて的中なんてありますかね?
仮に、115へ向かうとして
そこから先はど[…] 
-
円高になったり、円安になったり
忙しい動きですね。
アマテラス様の前回の予想が凄いことになっています。
>これを正直に受け止めれば
>いったんは114方向に上昇した後
>失速して、113.2x割を引き起こし
>しかるのちに、再反転しての115超
>となりますが
>さすがに、そこまで思ったままに進むとも思えないでしょうか。
上記について
113[…] 
-
上値の重い展開でしょうか。
前回の予想については
>本週足が113.8x付近で終えることができれば
>その先、114.4x or 115超へ向かう可能性がありそうですね。
>一方、本週足が陰線引けになりますと
>この先112方向の円高になる可能性が
>高くなると思われます。
>週足[…] 
-
オミクロンの件はようやく落ち着きそうでしょうか。
ドル円に関しては
前回のアマテラス様の予想である
>目先でいえば、
>114.4xに向かう弱いラインがありますが、
>それと同時に、現113.6xのすぐ下方にある113.3x付近を
>このまま放置するのは難しい形でもあると思います。
113.3xを示現した後
方向感に欠ける展開になっています。
現1[…] 
-
もっと読み込む
当サイトは「アカシックレコード」とは何ら関係ありません。アカシックコードは天空からの符号をモチーフにした固有名称です。