
-
ドル需要ということは、円安ですか。確かに108前半は吸い込まれやすいところなので悩ましいね。ポンド円は、今週足が今のままだと、来週からさらに下げてきそうではある。
-
-
上昇の勢いが死んでいますね。再度高値更新を目指す動きがあるかもしれませんが、112は近いようで遠いかもしれません。ポンドは近々目も眩むような下落がある気がしています。
-
ドル円下げてきました。109.9xですが切り返すならここら辺か、満足できないなら109.3xですかね。
-
目標値までつけてきましたがこの先の動きには注目ですね。ドル円についてはここでの上昇をまずは考えていますがここで失敗した場合は言われますように109.3付近での上昇でしょうか。
逆にポンド円に関しては週レベルのポイントに突入しており下落も考えますが、それよりも15分レベルで長いレンジに入っていることから急激な動きが入ってくるかと思われます。-
ドル円は同値撤退となりました。
ユーロ円が少し面白い位置にいますね。本日足で129.8以下であれば128.3をターゲットにしてきそうです。
-
-
ドル円の日足が崩壊していませんかね。
-
ドル円については4時間足トレンドを超えと先ほど確定した4時間足をみるとまだ下落は続きそうですかね。
ただ現在値は日足サポートをうける位置でもあり、今回の下落は週レベルに突っ込んでいたので想定されていた範囲でもあるかとは思います。
現在は様子を見て、下げてきたところから狙っていきたいと思います。
ポイントは変わらずフィボ61.8%、フィボエク261%とサポートにあたる109.3xで見ています。 -
現在109.7xですが、110.0x付近まで戻した後の動きで判断したい感じですね。
109.7x→109.9x or 110.0x→109.3x→112?
-
-
-
ポンド円はついに日足で大きな下落を想定させる足ができましたね。この先151.6x→151.5x→152.2x越えをできなければ150円割れも入れて考えていこうと思います。
-
すみません151.5は本日明けに付けていましたね。失礼しました。
-
ポンド円は150割れる想定でいます。目先の目標は148.7xですかね。
まだ妄想の域から出ませんが、近い未来にポンドドルが1.0ドルを割れるのではと思っています。そうなると他の通貨も巻き込んで大変な事になりますが…。
-
-
-
-
-
-
ようやく崩れますかね。151.2x付近 or 152.0xあたりまで戻してから下落してくれると嬉しいですね。
-
ありがとうございます。
下落の流れがきそうでしょうか。-
日足はなんとか切り返し可能に見えますが、4時間足以下が厳しそうに見えるので、148.1xあたりまで落ちるのではと思ってます。ポンドドルの動きを見つつ判断したいですね。しかし、ここは見誤ると大きく損をするポイントのように思いますので、上方面は151.2をしっかり超えてきてから検討したいと考えてます。
-
150.2x→151.2x、ここで三尊を作るようであれば149円↓を狙う動きも見えてきそうですね。もしここを時間をかけて試すようであれば、上に示したポイントにつかまる可能性はありそうです。
-
ご指摘の149を付けてから、再度の上げにはいったようです。
-
-
-
-
-
-
本日はポンド円が少し下げましたね。現在151.0x。先日おっしゃられていた150.7xが次のポイントですかね。
個人的には150.0x→150.7x or 150.4x→151.2x→case by case→148.0xのルートを想定します。-
失礼。出発点は150.0xではなく151.0xです。
-
ポンド円1時間足レベルでの調整が入ってるかと思います。
言われましたように先週末からダブルトップの動きとなり一時下げてきてますね。昨日4時間足トレンドライン、細かくみると1時間足チャンネル下限から上昇しているかと考えます。現在上昇フラッグ形成中で今の上昇で151.6x辺りで再度下落も想定しつつ上を狙っていこうかと考えます。
-
-
150.7xはつけたようです。そこから切り返して、現151.6x。再度の高値更新もあり得るところまで来ました。
-
-
-
もともとは
>現149.8xですが、ここから再度の150高値更新に失敗した場合、→149.4x割を引き起こすかもしれません。こんな感じでみていたところですが、結局のところ、ずっと高値更新をしています。だから下落もない。下落については、時期というよりは、チャート上の明確なサインが必要かと思います。例えば、高値更新に失敗した後が、2番天井を示すか、あるいは、一つ前の安値を更新するなどになると思います。その場合には150.7xあるいは前記した149.4xなどが浮上してくると思われます。(ポンド円)
- もっと読み込む
下に走りそうな場面で毎回サポートが入りますね。
売り方が諦めて上に戻すか、買いが溜まって下に思い切り走ることになるか。
ドル円微妙。動かないということではない。時足でみると108.6xまで上げる道があるが、急落して日足が主導する可能性もある。ビットコインがここで粘れば、明日の株が続伸するか。そうなれば、円高。しかし、緊急事態宣言とかで日本株だけ独歩安になる可能性もあり、その場合には円安で粘るのか。
緊急事態宣言自体は、折り込んだ可能性はある。ただしここで、2重変異株とかそんな話でパニックが起きればそれは想定外という話になる。これまで日本は感染率が相対的に低かったから、耐性がない。
先程お姉様が前々から仰っていた107.5xに到達しましたね。
これ以上に円高になると、週足の上昇トレンドが崩れませんか。
107.60も割り込んできたら厳しいかもしれないですね。とりあえず上に多少戻すにしても108.47あたり。それをこなせれば109.2xが視野に入ります。そこから売りが入ってくるものと想定しますので、耐えられるかどうかですね。
ご指摘されたような形で切り返していますね。
109.1手前で、109.2には届きませんでしたが概ね予想通りでした。108.4xを付けた後、今軽く切り返していますが、このままいけば前回高値の110後半が狙えそうですね。