
-
-
本日は円高傾向。現145.8xですが、146台に再度戻せないと、安値試しに向かいそうです。145.50が分水嶺でしょうか。
-
いったんは円高へ、やむを得ないところ。
-
145も割れましたか。残念ですが、仕切り直しですね。
-
JOLTSも弱く、状況的に一旦151への円安は厳しいように思えます。140割れが先行するのではないか。その場合137.8xですね。
-
142.0x付近で耐えるコースもありそうです。
悪い雇用指標の結果が続いているので、雇用統計前に警戒売りが出て、上記ポイントまで進む可能性があります。その後は雇用統計とFOMC結果次第でしょうか。 -
ADPが悪かった。142台ですね。とりあえず141.5x付近か。
-
ADPが悪かったけど、ダウ先物は反応せず。為替は142に落ちてから今は回復だが・・
-
-
-
-
-
-
円安材料が出てもすぐに落ちてくるので、なかなか厳しいですね。投機筋は円買いポジションを構築中とか。国内個人FX投資家も、過去最高に迫る勢いで円買い中のようです。それらを全て燃料にして、151.9x付近まで上げてほしいところ。
-
今晩ダダ下がりににならなければ脈はあるのではないですか。長期金利は景気後退をかなり織り込んできているので、このまま何もなく下げる(円高)というのは不自然な気もします。
-
依然として上値が重たいですね。このままですと、一旦のところ143円台が想定されます。
-
長期金利がいいところまで下げたので、ここから反転する可能性あるかと思います。
-
雇用統計の下方修正でまたまた下げたようですが、そろそろ揉み合い終了して上を期待します。来週?
一方で、下方向リスクは最大で143.6x付近を見込みます。
-
-
- もっと読み込む
ご指摘通り戻ってきてますね。次は翌週のCPIですか。